ブログ

【5/17開催!】知らなかった地元企業と「相互理解」でつながる。本格化前の特別な交流イベント!

就職活動への不安を抱えていませんか?!
「つながるプレ面接!」は、他にはない「3つの強み」で、あなたの就活準備を徹底的にサポートします。
このイベントに参加すれば、自信を持って本格的な就活に突入できます!
「つながるプレ面接!」の3つの強みをご紹介します。

1.【ESチェック】採用担当者はココを見る!:採用担当者が、あなたのエントリーシートの「チェックポイント」を具体的にアドバイス。自信を持って差し出せるエントリーシートにアップデート!

2.【模擬面接】相互レビューで面接ブラッシュアップ!:つながるプレ面接!では模擬面接を通じて、就活生だけでなく、就活生から見た企業側の面接もレビューします。双方の理解、対話を重ねることで、より効果的な面接方法を一緒に考えます。多様な業種(建設、市役所、カーディーラー、卸売業など)の企業と練習できます。

3.【交流会】本格化前のフランクな交流:選考とは違う雰囲気で、企業の担当者と気軽に話し、疑問や不安を解消できます。 これらの強力なプログラムがすべて無料で体験できます。
服装自由なので、気負わずにご参加ください。あなたの就職活動を成功に導くための、最高のスタート地点がここにあります!

参加してみよう、と思ったその時が、自己実現の一歩を踏み出したその瞬間!
エントリーはコチラから!→ https://forms.gle/DY6TN3JEtuvzrNRB6
人数限定、締め切りは5/10(土)

人事・採用担当者必見!Z世代の本音に迫る「就活ホンネ会議」vol.2開催!

突然ですが、貴社の採用活動は計画通り順調でしょうか!?

先日、ご案内させていただきました「就活ホンネ会議vol.1」では企業参加25名、学生参加17名となり、インターンや会社訪問につながる成果も生まれました。

開催レポートはコチラ→ https://acd.bz/project/1753/

40名規模の交流イベントとなったvol.1の続編となるテーマは「就活ジャーニーマップ」。

聞き慣れない言葉なのでここで解説いたします。

マーケティングの用語で「カスタマージャーニーマップ」という言葉があります。

これは、顧客が商品やサービスを認知・検討・購入・利用するまでの一連の行動、思考、感情の変化を可視化する手法です。

今回のテーマは、この顧客行動を就職活動に置き換えて、就活生の行動、思考、感情を紐解きます。

実はvol.1の事前ミーティングで大学生から“求めている企業の情報や業務内容など、知りたい情報を探し当てられない”や、“マイナビから見つけて、コーポレートサイトを見て、リクルートサイトのバナーをクリックしたら、マイナビに戻ってしまった”といった、企業側は情報発信しているつもりでも伝わっていなかったり、導線の矛盾があることなどがわかりました。 それでは、どういった伝え方がスムーズに伝わるのか!?どんな導線設計が最適解なのか!?を徹底議論します。

詳細・お申し込みはこちらから→ https://jinjiba02.peatix.com


採用活動に悩まれている方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく、ご参加ください!

人事・採用担当者必見!Z世代の本音に迫る「就活ホンネ会議」vol.1開催!

突然ですが、貴社の採用活動は計画通り順調でしょうか!?

企業の採用活動を取り巻く環境は大きく変化しています。

初任給30万円」「オヤカク」「企業のSNS活動」など、様々なワードが飛び交う就活戦線で、学生は何を重視し、企業に何を求めているのでしょうか?!

「就活ホンネ会議 vol.1〜Z世代が選ぶ企業とキャリア〜」では、就活に取り組む学生とのトークセッションとグループワークを通じて、企業が今知っておくべきZ世代のリアルな声をお届けします。

ホンネで語り合う場を通じて、企業と学生の相互理解を深め、これからの採用活動に役立つヒントを見つけませんか?!

会場でのリアル開催と、オンラインの併催をいたします。参加希望の方はどちらかご都合の良い方をお選びいただけます。(大学生も全国からリアル/オンライン参加します)

現在、大学生とオンラインでトークテーマを組み立てていますが、このミーティングから皆さまにご参加いただきたいくらい濃く、アツい議論を繰り広げてます!

参加人数を限定しております。人数に達した時点で締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。

詳細・お申し込みはこちらから→ https://jinjiba01.peatix.com


採用活動に悩まれている方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく、ご参加ください!